現在位置 :トップページ › 陳情 審査結果一覧
陳情番号 | 陳情名 | 本会議議決結果 | 委員会審査結果 |
---|---|---|---|
陳情第3号 | 訪問介護費の引き下げ撤回と、介護報酬引き上げの再改定を早急に行うことを求める陳情 | 令和6年12月17日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉常任委員会 不採択 (賛成少数) |
陳情第2号 | 事業者等が富津市内居住地域に太陽光発電施設を設置するにあたり、事前に地域住民説明会を開催することを義務化するガイドラインの作成を求める陳情 | 令和6年9月18日 採択 (全員賛成) |
教育福祉常任委員会 採択 (全員賛成) |
陳情第1号 | 事業者等が富津市内居住地域にヤード施設や太陽光発電施設等を設置するにあたり、事前に地域住民説明会を開催することを義務化するガイドライン等を制定することを求める陳情 | 令和6年6月12日 取り下げ承認 |
教育福祉常任委員会 |
陳情第7号 | 加齢性難聴者への補聴器購入に係わる公費助成制度の創設を求める陳情書 | 令和5年3月20日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉常任委員会 不採択 (賛成少数) |
陳情第6号 | 富津市議会は市民からの情報公開開示請求には情報公開の観点から積極的に開示を行い、事務局も参加する会議等は記録を作成し市民への説明責任を果たすことを求める陳情 | 令和4年12月14日 不採択 (賛成少数) |
総務産業常任委員会 不採択 (賛成者なし) |
陳情第5号 | 富津市立図書館設置に関する陳情 | 令和4年3月22日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉常任委員会 不採択 (賛成少数) |
陳情第4号 | 市内の小・中学校に無償で使える生理用品を継続的に配置することに関する陳情 | 令和3年6月22日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉常任委員会 不採択 (賛成少数) |
陳情第3号 | 75歳以上の医療費窓口負担について原則1割負担の継続を求める陳情 | 令和3年3月23日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉常任委員会 不採択 (賛成少数) |
陳情第2号 | JR内房線へのワンマン運転導入に関する陳情 | 令和3年3月23日 不採択 (賛成少数) |
総務産業常任委員会 不採択 (賛成少数) |
陳情第1号 | 別居・離婚後の共同親権及び共同養育の法整備に関する陳情 | 令和2年9月16日 不採択 (賛成者なし) |
教育福祉常任委員会 不採択 (賛成者なし) |
陳情第5号 | 富津市における、受動喫煙防止対策に関する陳情書 | 平成30年3月23日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉常任委員会 不採択 (賛成少数) |
陳情第4号 | 受動喫煙防止条例の早期制定を求める陳情 | 平成30年3月23日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉常任委員会 不採択 (賛成少数) |
陳情第3号 | 効果的な税金利用及び市民への説明と情報公開の上、火葬場計画を再検討する陳情 | 平成29年3月24日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉常任委員会 不採択 (賛成少数) |
陳情第2号 | 子どもと妊婦の受動喫煙を防止する取り組みを求める陳情 | 平成28年12月19日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉常任委員会 不採択 (賛成少数) |
陳情第1号 | 「森林・林業基本計画」の推進を求める意見書の採択についての陳情 | 平成28年12月19日 採択 (全員賛成) |
総務産業常任委員会 採択 (全員賛成) |
陳情第7号 | 緊急に介護報酬の再改定を求める陳情 | 平成27年12月16日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉常任委員会 不採択 (賛成少数) |
陳情第6号 | 安全保障関連法案の廃案を求める意見書を国に提出することを求める陳情 | 平成27年9月24日 不採択 (賛成少数) |
総務常任委員会 不採択 (賛成なし) |
陳情第5号 | 「館山道富津市内バスストップ等の建設中止を求める」市長宛意見書採択の陳情 | 平成27年3月24日 不採択 (賛成多数) |
建設経済常任委員会 不採択 (賛成少数) |
陳情第4号 | 新聞への消費税軽減税率適用を求める意見書の提出について | 平成25年12月18日 採択 (賛成多数) |
総務常任委員会 採択 (賛成多数) |
陳情第3号 | 湊川上流域に立地する産業廃棄物処分場の漏洩対策の徹底と漏洩中の処分場の上に増設される拡張計画に反対する陳情書 | 平成25年9月25日 採択 (全員賛成) |
建設経済常任委員会 採択 (全員賛成) |
陳情第2号 | 一般財団法人千葉県まちづくり公社による富津市新富の管理型処分場への放射性廃棄物の搬入計画に反対する陳情書 | 平成24年12月19日 採択 (全員賛成) |
建設経済常任委員会 採択 (全員賛成) |
陳情第1号 | 自然エネルギーへの転換を進める計画をたて、原発を無くしていく事を求める陳情書 | 平成24年12月19日 不採択 (賛成少数) |
総務常任委員会 不採択 (賛成者なし) |
陳情第30号 | 住民の安心・安全を支える行政サービスの拡充に関する陳情 | 平成23年3月24日 不採択 (賛成少数) |
総務常任委員会 不採択 (賛成者なし) |
陳情第29号 | 最低基準の改善と待機児解消・定員増実現のために公立保育所への特定財源の復活などを求める意見書の提出を求める陳情書 | 平成22年9月24日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉常任委員会 不採択 (賛成少数) |
陳情第28号 | 生活保護の老齢加算の復活を国に求める陳情書 | 平成22年9月24日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉常任委員会 不採択 (賛成少数) |
陳情第27号 | 安心の高齢者医療制度確立のため国への意見書提出を求める陳情書 | 平成22年9月24日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉常任委員会 不採択 (賛成少数) |
陳情第26号 | 人権侵害救済法の成立に反対する意見書の提出に関する陳情書 | 平成22年12月20日 不採択 (賛成なし) |
教育福祉常任委員会 継続審査(22.6.15賛成多数),継続審査(22.9.13全員賛成),不採択(22.12.15賛成者なし) |
陳情第25号 | 選択的夫婦別姓制度の法制化に反対する意見書の提出に関する陳情書 | 平成22年6月21日 採択 (賛成多数) |
教育福祉 採択 (賛成多数) |
陳情第24号 | 子ども手当の廃止を求める意見書の提出に関する陳情書 | 平成22年9月24日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉 継続審査(22.6.15) (賛成多数) 不採択(22.9.13) (可否同数により委員長裁決) |
陳情第23号 | 永住外国人への地方参政権付与の法制化に反対する意見書の提出に関する陳情書 | 平成22年6月21日 採択 (賛成多数) |
総務 採択 (全員賛成) |
陳情第22号 | 「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」採択を求める陳情書 | 平成22年6月21日 採択 (全員賛成) |
教育福祉 採択 (全員賛成) |
陳情第21号 | 「国における平成23年度(2011年度)教育予算拡充に関する意見書」採択に関する陳情書 | 平成22年6月21日 採択 (全員賛成) |
教育福祉 採択 (全員賛成) |
陳情第20号 | 公契約条例の制定を求める陳情書 | 平成22年3月25日 不採択 (賛成少数) |
総務 不採択 (賛成者なし) |
陳情第19号 | 最低賃金法の抜本改正と安定雇用の創出、中小企業支援策の拡充・強化を求める陳情書 | 平成22年3月25日 不採択 (賛成少数) |
建設経済 不採択 (賛成者なし) |
陳情第18号 | 障害福祉サービス等に関する陳情 | 平成22年6月21日 不採択 (賛成者なし) |
教育福祉 不採択 (賛成者なし) |
陳情第17号 | 東京湾口エリアにおける公共交通問題に関する陳情 | 平成22年3月25日 不採択 (賛成者なし) |
総務 不採択 (賛成者なし) |
陳情第16号 | 国民健康保険制度改善のため国への意見書提出を求める陳情書 | 平成21年12月18日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉 不採択 (賛成少数) |
陳情第15号 | 新要介護認定制度の中止・介護保険制度の改善のため国への意見書提出を求める陳情書 | 平成21年12月18日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉 不採択 (賛成少数) |
陳情第14号 | 子どもの医療費無料制度早期実現のため国への意見書提出を求める陳情書 | 平成21年12月18日 採択 (全員賛成) |
教育福祉 採択 (全員賛成) |
陳情第13号 | 上水道整備に関する陳情書 | 平成21年9月25日 採択 (全員賛成) |
建設経済 採択 (全員賛成) |
陳情第12号 | 現行保育制度に基づく保育施策の拡充に関する意見書の提出を求める陳情書 | 平成21年9月25日 不採択 (賛成少数) |
教育福祉 不採択 (賛成少数) |
陳情第11号 | 市営上水道の整備に関する陳情書 | 平成21年9月25日 採択 (全員賛成) |
建設経済 採択 (全員賛成) |
陳情第10号 | 「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」採択を求める陳情書 | 平成21年6月22日 採択 (全員賛成) |
教育福祉 採択 (全員賛成) |
陳情第9号 | 「国における平成22年度(2010年度)教育予算拡充に関する意見書」採択に関する陳情書 | 平成21年6月22日 採択 (全員賛成) |
教育福祉 採択 (全員賛成) |
陳情第8号 | 「協同労働の協同組合法(仮称)」の速やかな制定を求める意見書について | 平成20年12月19日 採択 (全員賛成) |
建設経済 採択 (全員賛成) |
陳情第7号 | 財源の伴わない安易な地方移譲を止め、安全・安心の公共サービスを求める陳情書 | 平成20年12月19日 不採択 (賛成少数) |
建設経済 不採択 (賛成なし) |
陳情第6号 | 自主共済制度の保険業法適用見直しを求める陳情書 | 平成20年9月17日 不採択 (賛成少数) |
建設経済 不採択 (賛成なし) |
陳情第5号 | 最低賃金の大幅引き上げを求める陳情 | 平成20年6月23日 不採択 (賛成少数) |
建設経済 不採択 (賛成者なし) |
陳情第4号 | 「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」採択を求める陳情書 | 平成20年6月23日 採択 (全員賛成) |
教育福祉 採択 (全員賛成) |
陳情第3号 | 「国における平成21年度(2009年度)教育予算拡充に関する意見書」採択に関する陳情書 | 平成20年6月23日 採択 (全員賛成) |
教育福祉 採択 (全員賛成) |